中年暇人の☆とりあえずやってみた!

面白そう!と思ったらとりあえずやってみる! 何でもかんでも体験レポします。

【書道】日本習字1月号の結果発表!

提出4回目、1月号の結果は…

3級→2級に進級いたしました!

形を気にしてこじんまりしないよう、勢いを大事に書こうとしています。
そのためか、先生からものびやかと言っていただけています。

形的にもまずまずというところですが、いくつかの点画で書き損じてるところが
散見されてます。まあ形より勢い大事で書いたところなので致し方ないかと。

さて、半年の契約もあと2回を残すのみで、
順調にいけば次回で1級、最終で準初段、となります。

ただ、2月号はちょっともう一つな内容だったんですよね…
もしかすると進級ならないかも。

あと、次の半年分の延長したので、引き続き段を目指して頑張っていきます!

【書道】日本習字12月号の結果発表!

提出3回目、12月号の結果は…

4級→3級に進級いたしました!

今回は年末の競書の月ということで1枚のみ提出で、添削なしです。

添削がなかったのでちょっと良しあしが図れませんが、自分的には先月より向上している…とおもいます。ちょっと見えにくいですが、右上のほうに

「銀賞」

の表示あり…これはどうなんだろう、なにやらもやっとします。
うーむ、評価の母数がわからないので何ともですが、近しいクラス帯の中での銀賞だとちょっと残念な感じがします。

【書道】日本習字11月号の結果発表!

前回、三階級特進の「5級」となりましたが、2回目となる11月号の結果は…

5級→4級に進級いたしました!

前回が三階級特進だったので、今回もできれば…と期待しましたが、
一階級の進級でした。まあ初回以降はひとつづつになると覚悟していたので、予想通りの結果ではありますが、無事進級できてよかったです。

  

いかがでしょう?

自分的には前回よりもレベルアップできていた自信があったのですが、前回より辛めの指摘をいただいていたように思います。改めて見てみると確かになぁ…というところです。楷書の「菊」に〇をもらえなかったのはちとショック。指摘されている撥ねの部分以外は結構いい感じかと思っていました。「新」も◎を取りたかったが…どの辺に課題があるか再検討しないとですね。

行書はいい感じにかけたんですが、指摘の通り「落」が難しかったです。妥協して出してしまいました。

 

今回の契約ではあと4回の進級チャンスがあるはずなので、
順調にいけば3>2>1>準初段まで行ける計算になります。
とりあえずこれを目指して頑張ります!

【書道】日本習字10月号の結果発表!

初の日本習字の添削が返ってきました。
通常8級スタートのところ、飛び級で6級以上を目指しての投稿でしたが、
その結果は…

3階級特進の5級となりました!

◆添削内容

   

  

今回6点を送付し添削していただいたのですが、実は最大2点+ひらがな、が上限ということで、今回特別に添削いただいたということでした。

ご丁寧に添削いただき、とてもありがたいことです。

また、10月号ですが9月に届いたので、9末提出10月返答だと思っていたのですが、これまた1カ月先行での提出をしてしまっておりましたw

いろいろとやらかした感がある10月号でしたが、結果には大満足です!

ほかの方のブログから、おそらく6級くらいまではいくだろうと考えていましたが、5級にしていただけたのはちょっと予想外でうれしかった。

今から見るともっとしっかりした点画で書きたいところですが、当時はこれが限界というところでした。

◆11月号の目標

今、11月号に取り組んでいるところですが、かなりレベルアップできている実感があります。理由の一つが筆を変えたこと。

いくつかの筆を試したのですが、楷書用、行書用それぞれ筆を選択しています。

10月号は兼毛の入門筆だったのですが、同じく兼毛ながら多毛の筆に変更し、楷書はより力強く、行書は粘りのある点画でかけるようになりました。

これからはおそらくよくて1級ごとのアップになると予想していますが、
次の狙いは2階級特進、を目指します!

 

【書道】日本習字 第1回課題。なるか飛び級?

2022年10月課題が届きました。

いよいよ日本習字が始まります!
3連休を利用して提出可能課題をすべて作成しました。
通常半紙である程度納得いくまで練習したのち(5~10枚程度)、
提出用紙に3~5枚ほど書いて、もっともよいものを提出します。

以下、提出する予定の作品群になります。

  

  

いかがでしょう?
もっと書き込むつもりでいたんですが、なかなかにしんどくて妥協してしまいました。
それぞれここがもう一つ…というような点が随所にあるのですが、自分的にはこれが実力かなというところです。

自己評価的にはある程度飛び級できる程度の内容かとは思うのですが…
日本習字の級位認定のシステムもよくわからないので、何ともです。



 

【書道】日本書道で、めざせ飛び級!

もうすぐ日本習字の通信教育を始めるのですがその前に…

メルカリで教材のバックナンバーを購入しました。

今回の通信教育6か月間で「準初段になる」という野望にむけての第一歩。
とりあえず最初の1回目で「どれだけ飛び級できるか」という
図に乗ったトライに向けて、予習しようかなと。

合わせて教材がどういう内容になっているかの紹介をします。

◆教材の構成

購入したのは漢字部の教材です。

それぞれの号の構成としてはざっくり以下の通り

  • 習字、書道の基礎知識
  • 楷書課題
  • 行書課題
  • 草書課題
  • 中字課題
  • 上級課題(有段者向け)
  • ひらがな課題(かな古典ではない)

私が提出可能なのは、上記のうちの上級以外の課題となるので、始まったら全部提出しようかと思っています。特に1回目は相当気合い入れて臨まないと…

目標は6級までとび級です!

以下、とりあえずすべての課題をざっと書いてみましたのでご紹介です。
(本の中身は掲載できないので、私の練習作)

◆楷書課題

日本習字の流儀は「点」「払い」が今まで主に書いてきたものと若干異なるので、アジャストが必要。特に点は難しいです。あと、墨汁薄すぎますね。

◆行書課題

最近王義之で行書を勉強中だったので、それなりには書けているかと…
墨汁が薄すぎて筆の運びのところで実線になったりダマになったりしてますねぇ。
墨がボタボタ垂れるので少なめにして、補充回数増やしてるので墨の渇充ないし。

◆草書課題

草書はほぼトライしたことがないところ。見返してみても何の文字書いてるかよくわからない…それっぽくかけているようには見えますが…どうなんでしょう?

◆中字課題

揃えて書くのが難しい。ところでこのサイズの文字を書く場合どんな筆を使うのが正しいのかが全く分かりません…
最初の2枚は普段の筆で、次の3枚は小筆で書いています。

◆ひらがな課題

今一つテンションが上がらない感。大きくひらがなを書くのはあまりしてこなかったのでこれはこれで結構難しい。

 

 

【書道】「日本習字」始めます!

これまで独学で書道を勉強してきましたがちょっと行き詰まりを感じてきました。
そこで「日本習字」の通信教育を始めることにしました。

自分の書に対して細かい指導を受けたい!
系統だった学習がしたい。

というのが大きい理由としてあるのですが、それ以上に…

段位が欲しい!

というのがメインの目的です。

今のところ書道をやる明確な目的が特になく、その中でモチベーションを維持するのがちょっと難しくなってきました。
そこで、段位取得を目的とすることで、気持ちを上げようという狙いです。

始めるのは「漢字部」

期間としては10月~3月の6か月。とりあえず「初段」が目標で、それ以降どこまでやるかは要検討というところ。大人の漢字部は8級スタートですが、調べてみると飛び級もあるようです。

6か月なので1月1級upとすれば最速で「3級」となりますが、

飛び級狙って6カ月で準初段、を目指します!